本日はZ+を洗浄しました。
うーーん。いい感じ。
でも、スジ彫りが甘いところを発見したし、モールドにやり忘れもあった。明日は、この辺をやるつもり。
土曜日にサフをしたかったけど、どうも雨みたい。。。せめて、日曜日は晴れてくれ。
‘MG Z Plus’ カテゴリーのアーカイブ
Z+::洗浄
2006年5月25日 木曜日Z+::ディテールアップ ~ ピンバイスで穴あけ ~
2006年5月24日 水曜日Z+::プラ板でモールドなんぞを作ってみた。
2006年5月22日 月曜日Z+の定番の修正ポイントを今日はやってみました。
(1) 頭部後ろのエリ(?)の部分が味気ない
(2) ウィングの5mm程度の凹段差の中の合わせ目が消しにくい。
(1)の箇所はディテールアップの見せ所なのですが、残念なことに、私にはインスピレーションというのがないので、プラ板にて、「なんかディテールアップしている?」みたいな感じで仕上げました。
(2)については、ほとんどの方はプラ版にて隠しているようでしたので、私もそれに従いました。
ということで、現物をば。
(1)の部分ですが、
まず、下に0.5mmプラ版を敷き、その上に長方形に切ったプラ板を対角線に切り、出来上がった4つの三角形を貼り付けました。それと丸バーニアの小さいやつをつけました。まぁ、なんてセンスのないこと。。。
(2)の部分ですが、ちとわかりにくいですが、凹段差をプラ版で埋めてます。
(1)、(2)についても接着剤が乾燥したら、軽く紙やすりにて調整する予定です。
明日はピンバイスにて穴あけるど!!(どこの方言だw)
追記:
みそじサークルにて、TOPコートはどうやってするのと質問してみたところ有益な回答を頂いたので、こちらにも転載。
・クレオスの瓶の「スーパークリアつや消し」がお奨め
・1:3~1:4に希釈
・瓶でもやっぱり白っぽくなる(腕次第!?)。(対スプレー缶)
・目的は塗装面の保護(デカールの保護を含め)や表面のつやの均一化
・半光沢もいいらしいw
・缶は圧が高くダレル可能性が高いので、お勧めできまない。
なるほどですね。ブラシでサフ、塗装、TOPコートまでやってしまえるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。先日サフのことを教えてもらい、本日TOPコートを教えてもらいました。
いやー無知ですね。勉強が足りませぬ。でも、白無垢の方が使い物になるらしいですよ(自分に対する褒め言葉)。
来週の塗装に向けて着々と
2006年5月21日 日曜日ディテールアップを除いて、一通り作業が終わったので組み上げてみた。
ガーン!だめだめだぁーーー!
やっぱ、組みながら確認しないと駄目なんですね。
ということで、毛羽立っているところとか、ペーパーがけがあまいところ修正。
来週末までのTODOは以下。
・頭部の後ろの部分をディテールアップ
・ピンバイスで穴あけしてアクセントを出す
・羽の内溝をプラ版で埋める
がんばるでーーー!
頭部が完了
2006年5月16日 火曜日パテ埋め(再)
2006年5月14日 日曜日スジ彫りの続き
2006年5月14日 日曜日スジ彫りは難しい
2006年5月13日 土曜日Z+のデフォルトのスジ彫りは甘いということらしい。
甘いという表現は、溝がシャープでないこと(?)と理解して本日の作業を開始。
甘いスジ彫りは、そのスジに沿って細いスジを罫書き針やナイフで彫ればよいらしい。
ほんでもって、罫書き針を用いてやってみたが、はみ出ること、はみ出ること。
定規やテープなどでやってみたけど、はみ出たり、曲がったり。。。
でも途中からなんとなくコツがわかった。
軽く何度も何度も削ればずれないですね。そういえばHowTo本や色んなサイトに書いてあったなぁ。忘れてたよ。
終わりごろになって、何とか満足いけるぐらいになった。これも経験を積み重ねればうまくいくのかな。
ということで、本日は甘いスジ彫りの上にシャープなスジを追加しました。
明日以降は、紙やすりで甘いスジを消して、シャープなスジだけを残す作業をしたいと思います。
それと、ほんとは尖がっているだろうと思われる部位のエッジ出しをしたいと思います。
ヘッドをスリスリ
2006年5月11日 木曜日Z+の今後の予定
2006年5月11日 木曜日空き時間にメモしておきます。
とりあえず、Z+の完成を目指すことを目標とする。
なので、あれこれしない。
○塗装までにやるべきこと。
・ヘッド弄り
・筋彫りを細く
・パテ盛り修正
○余裕があれば以下のことをしたい。
・足を前に稼動すると足の付け根が後ろの羽に干渉するのをなんとかしたい。
・V字立ちができないので、膝関節に左右に回転させるギミックを追加したい。
・メタルビーズ(どうしようか)。
RollOutさんのところに、かっこいいZ+があった。あとでURLを書いておこう。
売り上げランキング: 1,971

飛行形態が格好いい
鮮やかなオレンジの映える白い機体